※クリックすると詳細を見ることが出来ます。
丸山商店 (まるやましょうてん)
吉野杉の造作。柾挽きで建具材を主に製材しています。
㈱上垣商店 (うえがきしょうてん)
吉野杉の銘木(主に赤身)、大径木を扱います。造作、フリッチなどを挽いています。
樽丸くりやま (たるまるくりやま)
国の重要無形民俗文化財である樽丸を作っています。
吉野杉の樽丸は酒樽に好まれて、使われています。
水本木工 (みずもともっこう)
吉野杉の柱、造作などの一般建築材を製材しています。
㈱福田製材所 (ふくだせいざいしょ)
吉野杉の源平造作材を製材しています。百年から百五十年ものの2の玉(上の木)を主に扱っています。
高橋商店 (たかはししょうてん)
吉野杉の造作材、構造材(梁など)を製材しています。天然乾燥材です。
坪岡林業 (つぼおかりんぎょう)
吉野杉、ヒノキ、広葉樹などの製材(突き板)をしています。アンティークテイストの床材なども扱っています。
上田商店 (うえだしょうてん)
吉野ヒノキの建具、襖材(外枠部分)神具材(護摩木など)を扱っています。
㈱島田商店 (しまだしょうてん)
吉野ヒノキの一般建築材の製材をしています。
㈲米田木工 (こめだもっこう)
吉野ヒノキの床板材、化粧板を製作しています。