• 吉野貯木 木のまちの暮らし Facebook

吉野貯木 木のまちの暮らし

  • HOME
  • 吉野杉の家
    • 吉野杉の家ご案内
  • 体験アクティビティ
    • 吉野杉で箸を作る
      Making chopsticks with Yoshino cedar
    • 五感で味わうYoshino。吉野桧の神酒の口と三宝
    • “吉野杉の家” 世界一の木の空間で、日常では味わえないくつろぎを
  • 貯木な人々(工場索引)
    • 西地区
    • 中央西地区
    • 中央東地区
    • 東地区
  • ブログ
  • ちょぼくブック
  • ちょぼくマップ
  • 吉野と暮らす会
  • 動画チャンネル
  • お問合せ
  • shop

貯木が生んだ木製品

吉野材を使った暮らしの道具デザインコンペ

 2012年9月より「吉野材を使った暮らしの道具デザインコンペ」が開催されました。

「吉野材を使った暮らしの道具デザインコンペ」試作品

2013.06.18「吉野材を使った暮らしの道具デザインコンペ」優勝作品 –試作品–            

目 次

  • HOME
  • イベント情報
  • 吉野杉の家
  • 体験アクティビティ
    • 吉野杉で箸を作る
      Making chopsticks with Yoshino cedar
    • 五感で味わうYoshino。吉野桧の神酒の口と三宝
    • “吉野杉の家” 世界一の木の空間で、日常では味わえないくつろぎを
  • 貯木とは
  • 貯木な人々(工場索引)
    • 西地区
    • 中央西地区
    • 中央東地区
    • 東地区
  • ちょぼくブック
  • ちょぼくマップ
  • 貯木が生んだ木製品
  • 貯木求人案内
  • 空家・空工場情報
  • 仕事と暮らしの支援情報
  • ブログ
  • リンク 貯木の”わ”
  • 吉野と暮らす会
  • お問合せ
  • サイトマップ

貯木な人々

  • 西地区
    • 丸山商店  (まるやましょうてん)
    • ㈱上垣商店 (うえがきしょうてん)
    • 樽丸くりやま (たるまるくりやま)
    • 水本木工 (みずもともっこう)
    • ㈱福田製材所 (ふくだせいざいしょ)
    • 高橋商店 (たかはししょうてん)
    • 坪岡林業 (つぼおかりんぎょう)
    • 上田商店 (うえだしょうてん)
    • ㈱島田商店 (しまだしょうてん)
    • ㈲米田木工 (こめだもっこう)
  • 中央西地区
    • 吉野中央木材(株) (よしのちゅうおうもくざい)
    • 吉野貯木炭化 (よしのちょぼくたんか)
    • イヌイ木工 (いぬいもっこう)
    • ㈱吉野カネジュウ(製材) ㈱カネジュウ(磨き丸太) (よしのかねじゅう)
    • 喜多製材所 (きたせいざいしょ)
    • ㈱櫻井 (さくらい)
    • 榎本木材㈱ (えのもともくざい)
    • 小瀬太平商店(こせたいへいしょうてん)
    • 阪口製材所(さかぐちせいざいしょ)
    • 中峰製材所 (なかみねせいざいしょ)
  • 中央東地区
    • 北村製箸所 (きたむらせいはししょ)
    • 岩城商店 (いわきしょうてん)
    • 桶谷商店 (おけたにしょうてん)
    • 上田製材所 (うえだせいざいしょ)
    • 辻源商店 (つじげんしょうてん)
    • ㈱泉岡商店 (いずみおかしょうてん)
  • 東地区
    • 吉野山三木材㈱ (よしのやまさんもくざい) 
    • 坂本商店 (さかもとしょうてん)
    • ㈱丸商店 (まるしょうてん)
    • 加昌林業 (かしょうりんぎょう)
    • 松尾木材㈱ (まつおもくざい)
    • オオツジ (おおつじ)
    • 坂本林業 (さかもとりんぎょう)
    • 上大木材産業 (うえおもくざいさんぎょう)
    • 貝辻木材 (かいつじもくざい)
    • 辻木材商店 (つじもくざいしょうてん)
    • 春亮木材 (はるりょうもくざい)

吉野と暮らす会

奈良県吉野郡吉野町橋屋57 吉野中央木材裏
host@yoshinocedarhouse.com

  • 吉野貯木 木のまちの暮らし Facebook
Copyright ©2023 吉野貯木 木のまちの暮らし | Theme by: Theme Horse | Powered by: WordPress
Copyright© 2015- 2023 吉野貯木 木のまちの暮らし All Rights Reserved.